今回は設定に工夫のある恋愛小説を集めました。
今のうちに言っておきたいのは、ややこしい設定があるものはちょっと疲れてしまいます。
「コーヒーが冷めないうちに」は5つのルールを覚えようと頑張りすぎて疲れてしまいました。
恋愛小説を読むときは難しい設定なのに上手く着地してすごい!と思うよりかはイチャイチャしてる様子を楽しみたいのです。
今回集めた5冊は設定が複雑過ぎず最後まで楽しむことができました。
続きを読む
本書は僕が尊敬する作家である石持浅海先生の出世作です。
石持浅海先生とは違う作品で出会ったのですが、まさかファンタジー系も書けるとは思ってもみませんでした。続きを読む
石持浅海先生とは違う作品で出会ったのですが、まさかファンタジー系も書けるとは思ってもみませんでした。続きを読む
今回は僕の考えから始めます。いじめ問題についてです。
タイトルでも使っておいてなんですが、いじめという言葉はできれば、使いたくないです。
これは大人が作った言葉で最近になってようやく定義付けがなされた言葉です。
教室で起きている一件一件の事案を見ると、どこにもいじめは起きてないことが多々、あります。
これは言葉遊びみたいなものですが、教育委員会の方がよく使う言葉遊びです。
カテゴリーをミステリーとしましたが、付け加えるとしたら官能です。
僕はオープンなエロではないので、官能小説を◯冊持っているなんて書けません。
草凪優さんや沢里裕二さんが好きなんてバレたくありません。
はっ!ごほっごほっ、一段落目はなかったことにしてください。
続きを読む記事検索
最新記事
今週の人気記事
にほんブログ村
にほんブログ村
逆アクセスランキング
アーカイブ
カテゴリー