映像化作品
今回は設定に工夫のある恋愛小説を集めました。
今のうちに言っておきたいのは、ややこしい設定があるものはちょっと疲れてしまいます。
「コーヒーが冷めないうちに」は5つのルールを覚えようと頑張りすぎて疲れてしまいました。
恋愛小説を読むときは難しい設定なのに上手く着地してすごい!と思うよりかはイチャイチャしてる様子を楽しみたいのです。
今回集めた5冊は設定が複雑過ぎず最後まで楽しむことができました。
続きを読む
今回は僕の好きだったドラマとその主題歌のまとめです。
僕は大体のドラマの初回を見てだんだんと見る数を減らしていくライフスタイルです。
今年の春ドラマはあまり当たりに出会っていないですね。
唯一観続けたいのは「直ちゃんは小学三年生」ですかね。これは大人が小学三年生を演じてるだけのドラマで当時起こりえた日常をゆるく描くだけのドラマです。親が離婚して苗字が変わったり友だちが引っ越ししたりってだけなのですが、当時の気持ちが蘇り感情を揺さぶる名作です。
さて今回紹介する3つのドラマはどれも有名じゃないので3つの平均視聴率を足しても10%に届かないかもしれないです(+_+)
まあ名作とは自分が決めることなので視聴率で決めるのは違う!とでもしましょうか(笑)続きを読む
僕は大体のドラマの初回を見てだんだんと見る数を減らしていくライフスタイルです。
今年の春ドラマはあまり当たりに出会っていないですね。
唯一観続けたいのは「直ちゃんは小学三年生」ですかね。これは大人が小学三年生を演じてるだけのドラマで当時起こりえた日常をゆるく描くだけのドラマです。親が離婚して苗字が変わったり友だちが引っ越ししたりってだけなのですが、当時の気持ちが蘇り感情を揺さぶる名作です。
さて今回紹介する3つのドラマはどれも有名じゃないので3つの平均視聴率を足しても10%に届かないかもしれないです(+_+)
まあ名作とは自分が決めることなので視聴率で決めるのは違う!とでもしましょうか(笑)続きを読む
本書は大野智殿が大将で映画化も果たしまして候。
とても愉快なり。褒美を与えたもう。
と無理矢理に昔の言葉を使おうとしても学が無いのがバレるだけですね。
今回は初めて時代小説について書きます。
正直、この分野には苦手意識があって、今までは宮部みゆきさんの「本所深川ふしぎ草子」しか読んだことがありませんでした。
いざ読んでみると映画を先に観たおかげもあり、難しいと思うことはあまりなく最後まで楽しめました。
続きを読む早めに言っておきますが、僕は今の仕事をやめる気はありませんよ。
今の職場は働く人も職務内容もまったく不満はありません。
通勤に90分はかかるものの、電車は終点から終点まで乗れるのでよい読書タイムにできています。
さて本書は角川メディアワークス文庫から出ています。
ラノベのような本が多いレーベルです。
比較的若い読者をターゲットにしているので、読みやすさは定評があります。
本書も読みやすさはトップクラスでした。たくさんのツッコミどころもありましたが。
続きを読む記事検索
最新記事
今週の人気記事
にほんブログ村
にほんブログ村
逆アクセスランキング
アーカイブ
カテゴリー